こんにちは!ナナミです♪
趣味で沖縄から美容情報を発信していま~す!
私はぎりぎり20代のアラサーですが、最近気になるのがシミやたるみ。
もちろん今は大きなシミはないですが、薄いシミがぽつぽつあったりします。
化粧すれば隠れる程度なんで、今はそれほど気になりませんが、将来的にこのシミが濃くなったり大きくなったりしたら嫌だな~と心配している所。
30代40代になってもキレイな肌でいられるよう、今の内にシミケアをする必要があると感じています。
最終手段は美容皮膚科ですが、取りあえずお金ができるだけかからない方向で、自分でできるセルフケアをしています。
今回は効果のあったシミケアやたるみケアを紹介していきますね♪
シミには種類があり、シミの種類によってはセルフケアでは消せないんです(泣)
例えば
・老人性色素斑
・炎症性色素沈着
・肝斑
この3つはセルフケアでもシミを薄くしたり、治したりが可能。
私たちがイメージするシミのほとんどは老人性色素斑と言えます。ネーミングに老人と入っていますが、高齢の人にしかできないシミというわけではなく、20代後半から出現する人もいますよ(正に私)
炎症性色素沈着はニキビや傷などが跡にのこり、シミのようになってしまう事を指します。
肝斑は女性ホルモンの影響によってできるシミです。
シミのケア方法を挙げていきますね。
1.正しいスキンケアをする
シミは本来、肌のターンオーバーによって古い角質として排出されるはずだった残留メラニンです。
肌のターンオーバーを促し、メラニンを排出するようにしましょう。
正しいスキンケアはターンオーバーを整えるのに重要です。
クレンジングや洗顔は、化粧品と汚れだけを落としてくれ肌に必要な水分や油分まで奪わない、肌に優しいものを選びましょう。
洗顔もゴシゴシ洗いは禁物です。
また乾燥も肌のターンオーバーを狂わせる原因に。しっかりと保湿をし、肌の乾燥も防いでくださいね。
シミケアでオススメしたいスキンケア用品はハイドロキノンです。ハイドロキノンは皮膚科でも処方される成分。強力な漂泊作用があり、シミを消してくれます。
ハイドロキノンを配合したスキンケアクリームが市販でも販売されています。
強力な効き目なので、パッチテストをした上で使用していきましょう。
2.シミ改善に効果のある栄養をとる
体は食べ物が作っています。シミに効くビタミンC、ビタミンA、ビタミンEはとくに積極的に摂取したい栄養素です。
ターンオーバーを促して、シミの原因であるメラニン色素の排出を手伝ってくれますよ♪。
食物からとるのもいいですが、難しい人はサプリメントで補いましょう。
私のオススメは粉末のアスコルビン酸。水に溶かして飲むので少し手間はかかりますが、毎日続けて飲んで肌がかなり白くなりました。美白効果があるのでシミにも効果的です。
3.生活習慣を整える
早くシミを消したい、シミの出来にくい体にしたい場合、生活習慣もかなり大切です。
過度なストレスや睡眠不足はシミの原因。
ストレスを上手に解消しながら、睡眠はしっかりとりましょう。
適度な運動はストレス解消になり、音楽を聞きながら好きなお茶を飲むのもいいですね。
また睡眠も最低でも1日7時間は寝るようにしましょう。
寝る前にスマホをみる人も多いですよね。スマホの光は強力で、エスプレッソ2杯分の刺激があることが分かっています。
脳が活性化し、寝つきにくくなったり、眠りが浅くなったりするため、寝る前のスマホは控えた方がいいでのです。
いかがでしたか?私はこれらを意識して生活していたところ、ぽつぽつあったシミが消えました!
シミも早めに対処しておけばいいってことですね♪
新しいシミを作らせないためにも、上に書いた事は意識して過ごしていきたいな~と思っています。